はでさんのキセキ

就職氷河期リーマンの生き様

働き方、生き方を学ぶ。おススメ動画

こんにちは、”はで”です。

こちらの両 学長の本日配信動画が生き方の参考になりました。
タイトルの”会社からの緊急脱出”の部分は、やや煽りと思いますが、後半のまとめや考え方は自分に気づきを与えてくれました。

 

www.youtube.com

 

単純なことですが、収入>支出を目指すには、以下の1か2のみ。

1:収入を増やす 

2:支出を減らす

 

何のために稼ぐのか?必要最低限の収入があればよいはず。
日々、自分の考え方をアウトプットする訓練もしつつ、行動に移していきたいとおもいます。では~

働き方、生き方を学ぶ。おススメYouTubeチャンネル

こんにちは"はで"です。

 

活字が苦手でもYouTubeなら情報収集に最適。Youtuberによる様々なチャンネルが主な情報源になってます。

ネットを通じて色んな働き方・生き方をされている方の活動をみることができるようになりました。皆さんすでにご存じの方々ばかりと思いますが、最近ウォッチしているチャンネルを紹介します。

 

■投資関連のおすすめYouTubeチャンネル

・もふさん。サラリーマンから不動産投資化へ

 サラリーマンの傍ら不動産投資を開始され、ついに独立された方です。今は不動産投資を主にYoutubeで投資ノウハウを発信されています。

www.youtube.com

・神王リョウさん、株、FXで若くして投資で億を稼いだ方。

投資初心者向けのチャートの見方、ニュースなど、投資初心者におススメ

www.youtube.com

■生き方、思考の変え方のおすすめYouTubeチャンネル

・講演家 鴨頭嘉人さん

生き方、仕事に対する考え方を学ばせていただいています。

www.youtube.com

 

・メンタリストDaiGoさん:考え方や行動の仕方を心理学の観点から情報発信されています。圧倒的なINPUTとOutPUTで、論文に基づき情報を発信されています。

www.youtube.com

 ■見識を広めるのにおススメYouTubeチャンネル

中田敦彦YouTube大学

 さすがプロのお笑い芸人。現代の様々な技術をわかりやすく解説されています。

ブロックチェーン、IoT、AIなどなど、知っておくべき情報です。

www.youtube.com

 

・モチベーション博士さん:本をわかりやすいアニメーションにして解説されています。膨大な情報量を簡潔にまとめられており元ネタの本も購入する前情報として参考になります。

 

www.youtube.com

 

■ガジェット紹介のおすすめYouTubeチャンネル

・カズチャンネル、カズさん

ガジェット好きには面白すぎ。独特のテンポとしゃべりで緩い雰囲気でついつい観てしまいます。

www.youtube.com

では~

自分の気持ちに耳を傾ける。100歳おじいさんの長生きの秘訣とは。

こんにちは、”はで”です。

 

不整脈発作で体調を崩している事もあり、自分の気持ちに耳を傾ける事に意識を向けています。
また、100歳おじいさんの考え方に触れる機会あり、長生きする方がどのような思考をされているのか一例を紹介します。

 

1.マイナス思考の影響

 

日常生活で様々なストレスにより、気持ちが落ち込んだり体調を崩す事があるかと思います。人の脳は常に危険回避の為に様々な思考を働かせるように出来ているそうです。呼吸や消化と同じように無意識な反応です。

 

この思考、良い予想なら良いですが、自動的に悪い予想をする様に出来ています。その為、次から次へ悪い思考が頭の中を支配して気分が落ち込みがちです。

 

疲れている時、体調不良の時は特にその傾向が強くなります。繰り返し繰り返し行われてしまい、更に体調を崩します。まさに負のスパイラルです。

 

 

2.自分の思考と向き合ってみる

 

悪い思考が出た時に、その思考と向き合ってみて自分がなぜそう思ったのか?感じているのか?理由を探ってみましょう。負のスパイラルに入った時は特に効果絶大です。

 

 マイナス思考に襲われる

  ↓

 あ、今マイナス思考に襲われてると気づく(気づくが重要)

  ↓

 じゃ何が不安なのか深堀してみる。書き出してみる。
 (自分はスマホのメモ帳使います)

  ↓

 書き出した一覧をみて、自分がこんな事を不安に思っているのかと認める
 (この時、無理にポジティブにならなくてよいです)

  ↓

 でも今この瞬間になにか問題が発生しているかというと、以下2つのどちらかのはず。
   ・近い未来のことで自分ではコントロールできないこと
   ・過去に発生した自分で変えるできないこと(=コントロール不可)

 ※今この瞬間に発生している問題があるとすれば下記。

   ・ウ〇コもれそうw
   ・呑みすぎてリバースしそうw
  (これも近い未来のことで自分ではコントロールできない)

  ↓

 ・じゃ今この瞬間に問題ないのであればとりあえず放置して
  楽しいこと、好きなこと考えるもよし。

  自分の望む結果を具体的にイメージしてみる(ここで初めてポジティブ思考)

  ↓

 ・今、現時点何も問題なし。今の自分でOK

 

遠い未来だけでなく、来週、明日、半日後、極端な話、1分後の未来でもいい。ネガティブな思考が出た時に瞬間毎に、自分が望む結果をイメージ出来れば、必ず良い方向に向かっていきます。

 

3.100歳おじいさんの思考

妻は看護・介護関連の職についており、患者さんに100歳のおじいさんがいらっしゃるそうです。おじいさんの考えはいつも前向きでとても元気。

妻が2020年オリンピックですねと話しかけると、「ワシャ興味ない。つまらん」と怒り気味。かつて陸上選手だったおじいさん。その返事に妻はこう思いました。”まぁ確かに生きてテレビで見れるといいよねっ”て。 でもおじいさんは「ワシを選手に選ばなかったから興味ないんじゃ!」って、出ようとしとったんかい!

100歳のおじいさんは思考が違います。ほぼ寝たきりの自分のすべてを肯定したうえでオリンピックにも出場しようという気持ちをもってるなんて。。プラス思考のさらに先を行っている感じです。これこそが長生きの秘訣だと思いました。

 

自分=思考との向き合い方はこれからも継続していきたいと思います。

 

ではー

 

マツダNDロードスターの年間維持費や燃費は?2019年08月

こんにちは、”はで”です。

 

以前の記事でロードスター購入価格や経緯などご紹介しました。2019年8月で購入してからちょうど1年になりますので年間維持費を計算してみました。購入迷われてる方の後押しになれば幸いです。思ったよりも、、、ですよ!

 
前回記事はこちら↓

v8.hatenablog.jp

 

 

1.年間一番かかったのは?

  では1年所有してみての維持費や燃費の結果は?

1位:ガソリン代、1回約4,000円。自分は週末しか乗らないので月一回給油で48,000円/年。当然、距離によりますが一番かかった。ちなみにハイオクです。

 

2位:保険代です。45,000円/年。所謂ネット系で対人/対物無制限、車両保険つけてます

 

3位:自動車税。1.5リッターなので、34,500円です。ここが軽自動車と比べて高いところ、、、。

 

他、洗車グッツやハーフカバーなど。

2.合計は?

年間いくらかかったかというと、、、、16万5千円

ホイールなどは交換せずフルノーマルでのってますのでパーツ代はかかってないです。ということで、これは普通車コンパクトカーと変わらない額ですね(ちょっと気になるのはハイオクってとこだけかな。。。)

3.平均燃費は?

日常の買い物にも使いますが、ちょっとドライブも多いので平均燃費は12km!です。ハイブリッド車には適いませんが、なかなかの数値。

 

4.1年所有してみての感想

 運転する楽しさを味合わせてくれます。楽しさは毎回かわらず。決して速いくるまではないのですが、運転スキルを磨くにはとても良いクルマと思います。またオープンの非日常的な解放感はすばらしい。価格以上の満足感があります。

手ごろな価格と実用性を兼ね備えた、世界にも稀なクルマです。購入を迷われている方は是非ロードスターのある生活へ飛び込みましょう。 興味のない方もロードスターの魅力を少しでも伝えられたらと思います。

 

次回はメンテナンスや青空駐車(ガレージほしい)での考慮点など、オープンカーならではのお悩みをお伝えできればと思います。

では~

 

 

セイキンさん、4,500万のランボルギーニアベンタドール購入に思うこと

こんにちは、”はで”です。

 

セイキンさんがアベンタドールを購入された動画を見て、単純にテンション上がった。いや〜すげえ。SEIKINさんじゃなくて純白アベンタドールがホントにカッコよすぎる!!

 

ホントに楽しい話題を提供してくれます。

 

数年前まで将来なりたい職業にYoutuberが上位に入っている事は違和感ありまくりでした。

 

でも、テレビ面白くないし、ついつい自分の興味ある動画を再生するようになってます。子供もテレビではなくヒカキンさん、セイキンさんに夢中になり、ゲーム実況で攻略方法を調べる事は日常になってます。既存メディアがYoutuberの発信した情報を逆に取り上げらる状況に違和感なくなりました。

ワイドショー、バライティは見る気にならない。。。ニュースやネタも一度見れば事足りる話題を繰り返し垂れ流す方式は、老若男女問わずスマホ(ネット)を使いこなす人にはマッチしなくなっている。既存メディア離れは確実に進んでいますね。

 

Youtuber の方々がプロとして注ぐ情熱と時間は、流石に素人には真似できないなぁと思います。

 

今後もどのような展開と変化が訪れるのか、興味の尽きない分野です。

 

 

 

人生ロールプレイングゲーム-残りどう生きていく?2019年8月

こんにちは、”はで”です。

 
自分の世代は、ロスジェネとか就職氷河期世代、団塊ジュニアなどと世間では呼ばれています。
 
そんな世代がどんな考えを持ち日々暮らしているのか?残りの人生をより豊かにしていく答えを探っています。
 

1.どんな人生を歩む世代か?

 
高度経済成長の終焉頃に生まれ、1989年バブル期は中学ぐらい、取り敢えず大学行ったは良いが就職難。で、今はおっさん。。
 
自分の世代は、両親が歩んできた勢いのある高度経済成長もなく、失われた30年の平成生まれのさとり世代でもない。ましてやイケイケのバブル世代の豪快さも味わってないです。
 

2.人生ロールプレイングゲームRPG

 
最近こんな風に思います。僕らは昭和RPGをクリア出来るか出来ないかの2つに分かれる世代ではないか?
 
RPGロールプレイングゲーム。昔でいうところのドラクエファイナルファンタジーなど。最近の流行りは、、細分化されててわからないな。
 
人生って、経験値を上げて敵(?)を倒し仲間との出会いやアイテムを買い強くなっていく。そして決められたマップを進み最後はラスボス倒してクリアする物語です。少なくとも昭和RPGではそうなってました。
 

2.昭和RPGとは?

 
人生ロールプレイングゲームの1つとして昭和RPGがあります。日本では最もプレイ人口が多い昭和RPGですが、最近加齢によるバグもでてきました。
 
昭和RPGのイメージは、、、
  • 良い大学を出て良い会社に入り正社員として働く。=経験値を上げる
  • 伴侶を得て子供を産み、育てる。=仲間との出会い。
  • 地方では家をローンで建て、都会ではマンションをローンで買う。=アイテムを買う。
  • 会社では年功序列で役がつき給与も上がる
  • 会社が一生面倒見てもらえるので社畜として会社と一生添いとげる。=決められたマップ進む。
  • 老後は悠々年金生活=ラスボスはなんだろう?でもゲームクリア
 
これは無理ゲーか?。昭和RPGをクリア出来るのは僕ら団塊ジュニアの半分くらいではないか?
 

3.平成、令和のRPGはこんな感じ?

 
じゃ昭和RPGをクリア出来ない人、または僕らより下の世代の平成や令和RPGのプレイヤーはどんなマップとストーリーなんだろう?
 
実態はこんな感じかな
  • 技術を磨き手に職をつける。大学出ただけでは戦えない=昭和RPGでの経験値稼ぎは意味なし
  • お一人様が半数。結婚制度自体に意味が薄れた=仲間と出会い方が変わった
  • 正規雇用の拡大で、賃金不安定だし、
    老後に2000万必要と言われても貯金すら出来ない=アイテム買えない
  • 終身雇用の崩壊でリストラ=途中でマップが消える
  • 貧富の差の拡大=そもそも昭和RPGをクリア出来ない
  • 人生100年などと言われてもロールモデルがない=マップが無ひぃぃ
貧富の差で最近目にしたのは、自分の住む地域で会員制リゾートホテルが見える位置に古いアパートがある。そこで暮らす方々との対比が印象的。
 
 

4.どう生きていく

 
昭和RPGと比べてみると平成・令和RPGは良いことが無いように思えます。クリア出来ないなら、違うゲームにしてしまえばいい。前向きにとらえてみると、、、
 
  • 昭和RPGの経験値は意味ないなら、平成、令和RPGの経験値を積んでみる。
  • 仲間との出会い方が多様化しているので様々な人達と出会える
  • マップが無ければ作ればいい
  • 昭和RPGのアイテムは、足かせ、邪魔、不必要では?
  • 貯金無理でもお金の使い方回し方を考えてみる。
 
 

5.今回のまとめ

 
僕らより上の世代は昭和RPGをクリアしようと必死にもがき、僕らより下の世代は多様な生き方や働き方を選択し、自分のマップを作って行ってると感じです。
 
じゃ僕らの世代は?
両方のいいとこ取りすれば良いんじゃないか?と思うようになりました。昭和RPGを進めつつ、令和RPGをプレイしてみる。
 
選択肢たくさんあるやん。続きはまたの機会に。
 
では〜
 
 

マツダロードスターの購入、気になる維持費は?(4世代目ND型)

こんにちは、はでです。

 

今、マツダロードスター(ND)を所有しています。購入検討されている方に参考になればと思い購入時のポイントや気になる維持費を公開します

 

1.マツダロードスターとは?

 

マツダロードスターは、オープンカーというカテゴリを現代に復活定着させたユニークな存在だと思います。BMWなど世界自動車メーカーが追従し、様々な車種が発売されました。そのおかげで手頃な価格のライトウェイトかつオープンカーを選べるのです。ありがたや。

 

初代NA型が1989年発売、現行は4世代目のND型です。

 

 

 

2.現行NDロードスターはどんなクルマ

 

2015年に発売されました。スタイルはマツダのデザインテーマ魂動が全面採用されています。と、難しい事いっても実物を見るのが一番!艶のあるボディラインに、ほぼ一目惚れです!特に正面の顔つきと斜め後ろからの眺めがサイコー。

 

エンジンは1.5lの自然吸気でパワーは無いですが、車重1060kgを動かすには充分。

マニュアル車で小気味好くシフトチェンジすれば、操ってる感がハンパ無い事この上なし。

 

前後車輪にかかる重量配分や軽量化へのこだわりなど、クルマ本来の性能だけでなく背景にある開発者のストーリーもオモシロイ。

 

3.購入価格は?

 

2018年にマイナーチェンジされ255万〜325万。最低でも総額300万て結構なお値段、、、。

どうしても欲しかった自分は、マイナーチェンジ前のモデルを新古車で購入。購入グレードは中クラスのS Specialパッケージ。LSD、スタビライザーなどの走りに最低限必須な装備と、純正ナビ付きで総額290万程度。新車に比べ20万〜30万安で購入出来ました。マイナーチェンジで見た目や装備面で大きな変更は無かった為、ほぼ即決でした。

 

どうやって探したか?取り敢えずネットで検索して、とある中古車チェーン店の九州営業所で良い個体が見つかり、同じ系列の地元の店舗に取り寄せてもらい購入しました。新古車狙いならマイナーチェンジ直後が狙い目です。

 

4.所有してみてどうか?

 

トランク容量も充分で日常の買い出しからドライブまで難なくこなせる使い勝手の良さ、天気良ければ即オープンにして日常では味わえない開放感。ドライブの楽しさを教えてくれるクルマです。

 

2018年8月で購入からちょうど1年になります。実際の維持費は、、、またの機会に!

 

ではでは〜

 

www.mazda.co.jp