はでさんのキセキ

就職氷河期リーマンの生き様

人生ロールプレイングゲーム-残りどう生きていく?2019年8月

こんにちは、”はで”です。

 
自分の世代は、ロスジェネとか就職氷河期世代、団塊ジュニアなどと世間では呼ばれています。
 
そんな世代がどんな考えを持ち日々暮らしているのか?残りの人生をより豊かにしていく答えを探っています。
 

1.どんな人生を歩む世代か?

 
高度経済成長の終焉頃に生まれ、1989年バブル期は中学ぐらい、取り敢えず大学行ったは良いが就職難。で、今はおっさん。。
 
自分の世代は、両親が歩んできた勢いのある高度経済成長もなく、失われた30年の平成生まれのさとり世代でもない。ましてやイケイケのバブル世代の豪快さも味わってないです。
 

2.人生ロールプレイングゲームRPG

 
最近こんな風に思います。僕らは昭和RPGをクリア出来るか出来ないかの2つに分かれる世代ではないか?
 
RPGロールプレイングゲーム。昔でいうところのドラクエファイナルファンタジーなど。最近の流行りは、、細分化されててわからないな。
 
人生って、経験値を上げて敵(?)を倒し仲間との出会いやアイテムを買い強くなっていく。そして決められたマップを進み最後はラスボス倒してクリアする物語です。少なくとも昭和RPGではそうなってました。
 

2.昭和RPGとは?

 
人生ロールプレイングゲームの1つとして昭和RPGがあります。日本では最もプレイ人口が多い昭和RPGですが、最近加齢によるバグもでてきました。
 
昭和RPGのイメージは、、、
  • 良い大学を出て良い会社に入り正社員として働く。=経験値を上げる
  • 伴侶を得て子供を産み、育てる。=仲間との出会い。
  • 地方では家をローンで建て、都会ではマンションをローンで買う。=アイテムを買う。
  • 会社では年功序列で役がつき給与も上がる
  • 会社が一生面倒見てもらえるので社畜として会社と一生添いとげる。=決められたマップ進む。
  • 老後は悠々年金生活=ラスボスはなんだろう?でもゲームクリア
 
これは無理ゲーか?。昭和RPGをクリア出来るのは僕ら団塊ジュニアの半分くらいではないか?
 

3.平成、令和のRPGはこんな感じ?

 
じゃ昭和RPGをクリア出来ない人、または僕らより下の世代の平成や令和RPGのプレイヤーはどんなマップとストーリーなんだろう?
 
実態はこんな感じかな
  • 技術を磨き手に職をつける。大学出ただけでは戦えない=昭和RPGでの経験値稼ぎは意味なし
  • お一人様が半数。結婚制度自体に意味が薄れた=仲間と出会い方が変わった
  • 正規雇用の拡大で、賃金不安定だし、
    老後に2000万必要と言われても貯金すら出来ない=アイテム買えない
  • 終身雇用の崩壊でリストラ=途中でマップが消える
  • 貧富の差の拡大=そもそも昭和RPGをクリア出来ない
  • 人生100年などと言われてもロールモデルがない=マップが無ひぃぃ
貧富の差で最近目にしたのは、自分の住む地域で会員制リゾートホテルが見える位置に古いアパートがある。そこで暮らす方々との対比が印象的。
 
 

4.どう生きていく

 
昭和RPGと比べてみると平成・令和RPGは良いことが無いように思えます。クリア出来ないなら、違うゲームにしてしまえばいい。前向きにとらえてみると、、、
 
  • 昭和RPGの経験値は意味ないなら、平成、令和RPGの経験値を積んでみる。
  • 仲間との出会い方が多様化しているので様々な人達と出会える
  • マップが無ければ作ればいい
  • 昭和RPGのアイテムは、足かせ、邪魔、不必要では?
  • 貯金無理でもお金の使い方回し方を考えてみる。
 
 

5.今回のまとめ

 
僕らより上の世代は昭和RPGをクリアしようと必死にもがき、僕らより下の世代は多様な生き方や働き方を選択し、自分のマップを作って行ってると感じです。
 
じゃ僕らの世代は?
両方のいいとこ取りすれば良いんじゃないか?と思うようになりました。昭和RPGを進めつつ、令和RPGをプレイしてみる。
 
選択肢たくさんあるやん。続きはまたの機会に。
 
では〜